メディア・リリース情報

過去TVや雑誌、新聞等のメディアに取り上げられた開田の姿をご紹介します。
ご覧になった事がある方でも、それとはお気づきにならない事もあるでしょう。
「あっ、あれそうだったのか!」と、記憶の糸がつながって、親近感を持って頂ける事を期待して、とっても簡単なダイジェストですが、お読み頂ければと思っています。
● ● 1997年分 ● ●

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

1997.11 放映、TV東京系列「いい旅・夢気分」
「晩秋郷愁の木曽路」に登場しました!
ダイジェスト

リポーター(旅人)は、名高達男さんと生稲晃子さん。
木曽路を馬篭から北上し、開田高原の名所も訪れました。

1.やまゆり荘
御嶽明神温泉の露天風呂に浸かって、「本来ならば」と御嶽山の方向を眺めると、またしても天気が悪くその雄姿は見えません。
生稲さん、残念!

2.木曽馬の里・木曽馬乗馬センター
木曽馬を目にしての第一声は「足が短いね」でした・・・。
木曽馬に触って「かわいい、かわいい」を連発。にんじんをあげて喜んでました。
説明役は再び登場の美人トレーナー、岡さつきさん。
皮手袋が寒さを物語っています!(撮影は11/10頃)
「農耕馬としての用途がなくなったので、今は乗馬で活躍中です。」と言うものの、今回のお2人は乗馬はしませんでした。

3.馬頭観音
なんと珍しく馬頭観音を訪れます。ここからの絶景を撮影の予定だったらしいのですが、やはり御嶽山は見えません。
天気が悪すぎます。
代わりに、村の風景を眺めて一言。「素朴で静かな農村風景ですねぇ。」・・・確かに。
馬頭観世音菩薩に手を合わせて、これまた珍しく解説をしました!ちょっとびっくり。
馬のわらじが奉納してあったり、馬を供養したお墓がたくさんあったり、いかに開田の人々が馬を大切にしてきたか分かる情景です。

4.そば処 まつば
(11時〜18時 月曜定休)
「開田高原はおそばの産地ですね。」と言いつつ、有名な手打ちそば屋さんを訪れます。
しかしっ!食べるのは、なんと『すんきそば』!!
これは結構、“通”な取材です。
でも、食べたお2人は、そば自体の味の感想しか言ってませんでした。
初めて口にするとびっくりしてしまうので、観光客向けに酸味はおさえてあるのかも・・・?
一応、醗酵食品の『すんき』の説明があって(またまた驚き!)、その中では
「あめ色になったカブの茎は、しゃきっとした歯ごたえを残しながら、酸っぱくて絶妙の味です。」
という、解説がありました。そうなんです。
酸っぱいんですよ、このおそばの味付けは・・・。
開田のおそばは「木曽の晩秋の味」なんだそうです。
その後、開田高原を去り木曽福島へ「下って」行きました。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

1997.11 放映、NHK総合「土曜特集」
「にっぽん民謡紀行」に登場しました!
ダイジェスト

演歌3人娘、うたのふるさとで熱唱!
番組冒頭のタイトルバックに登場した映像は、絶景ポイントとして当サイトでもご紹介している、木曽馬の里・お食事おみやげセンター前からの御嶽山の姿。
木曽の民謡めぐりは、伍代夏子さん一行です。
開田嫁入り唄を聞こう!という事で、一行が開田高原を訪れます。
一行の前に、開田嫁入り唄名人の村上国夫さんが、木曽馬に乗ってさっそうと登場します。
冒頭登場の絶景ポイントで、御嶽山をバックに村上さんが唄を披露しました。
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
余談:実はこの方は、当サイトでご紹介している『カフェ&レスト はーと』のオーナーの父君です。

【 開田嫁入り唄 】
開田村では結婚式の当日、この唄を唄って娘を送り出す風習がありました。
今でも、年寄り衆が披露宴の席などで唄うのを、筆者は目撃しています。
その他木曽節等の木曽地方の民謡を訪ねて、木曽の名所を巡って行きました。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

1997.7 放映、TV東京系列「特選ぶらり旅」
「木曽路の旅」に登場しました!
ダイジェスト

リポーター(旅人)は、演歌歌手の香田 晋さん。
開田高原内の名所を次々と訪れます。

1.木曽馬の里・木曽馬乗馬センター
引き馬で、トレッキングコースを周り、木曽馬の乗馬を楽しみます。
説明役は美人トレーナーの岡さつきさん。

2.木曽馬の里・そば打ち体験道場
村のそば打ち名人に指導をうけ、そば打ちを体験します。
(この名人は筆者の友人の母君です。)
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
余談:たまたまこの撮影時に居合わせた筆者は、撮影スタッフに観光客と間違えられ、「香田 晋さんと一緒にそば打ち体験をしませんか?」と、出演を依頼されてしまう。
(仕事中で忙しかった為、お断りしましたが・・・。)

3.やまゆり荘
開田明神温泉の露天風呂に浸かって、御嶽山の雄姿を眺めていました。
天気があまり良くなかったので、ちょっと残念な映像でした。
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
余談:たまたまこの撮影時にも居合わせてしまったのですが、温泉の従業員達は有名人の来訪を喜んで、色紙にサインなど頂いていたようでした。
ロビーに飾られていますのでご覧になれます。香田 晋さんのファンの方はお見逃しなく。
その後、開田高原を去り木曽路を巡っていきました。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

1997.4 放映、NTV系列「所さんの笑ってこらえて」
「長野爆笑村」のタイトルで、ダーツの旅に登場しました!
ダイジェスト

1.とにかく寒い!!
撮影は冬でした。寒いのは無理もない・・・。
村の若い女の子が、外で髪の毛を洗うと数秒で凍る姿をご披露。
(零下x度にもなる真冬にそれは当然!)
勿論普通そんなことをする人間はいません・・・。

2.木曽馬登場!

村人の飼っている木曽馬を撮影。
馬は小屋から出されたけど、見慣れない撮影隊に警戒して猛ダッシュで逃げ戻って来る。
雪で後ろ足滑ってみたりして・・・。笑われてしまった・・・。

3.子供の日常

開田小学校の給食風景。
今日の献立は、なんと鍋です!みんなで体育館の床にすわって食べてます。
うーん、酒宴のようだ・・・。

4.トイレ・ショック!

村の家には、「ショットガン・トイレ(笑)」がある!
和式トイレを半水洗トイレにするユニットを入れている家が多いのです。
随分と驚かれていましたが、村人の方は、これに驚かれた事に驚いてみたりして・・・
* * * * * * * * *
トイレの形態は洋式ですが水洗じゃないので、流すと少量の水が流れつつ、実はトイレの底についた弁が開閉して、流れたように見えるのでした。 (うーん、ちょっと説明が難しいぞぉ・・・)
少ない水流をカバーする為に、便器内が汚れた場合ジェット水流のノズルで洗い流すのですが、その形状が「ショットガン」のようなのでした。


『蔵』の目次へ戻る