皆様からお寄せ頂いている、貴重なご意見を掲載いたしております。
開田高原での、今後の情報通信関連活動の発展のため、生かしていく所存です。

ご協力、ありがとうございました。

<2001 冬〜 2002 夏版>
2001.12 〜 2002.8 に、当サイト宛てに頂いた「ひとこと」です

2002.8.20 知加 様
始めまして(^▽^)
私は京都に住む高校2年生の知加といいます。
今年の夏に、牧場でアルバイトをしたかったのですけどなかなか見つからず、先日パソコンをいじっていた時にアルバイト募集がある事を知りました!!
すごく残念です。
また、機会がありましたら夏休みなどを利用して、アルバイトをさせて頂きたいと思います☆★

* * * * * * * * *
始めまして。
ご覧頂き、書き込みも頂きましてありがとうございます。

わー、女子高生さんだよっ!残念だったね、中川さんっ!・・・というのは冗談ですが、せっかくこんな遠い山の中の牧場に興味を持って頂いたので、是非『木曽馬の丘』サイトもご覧下さい。
開田の『木曽馬の里・乗馬センター』の職員・中川氏が運営している、マニアックな馬サイトです。

開田村運営の 『木曽馬の里・乗馬センター』は、ここ数年は資金難等の事情があって、大々的に外部へのアルバイト募集は行っていないようですが、また来年にでも機会がありましたら、詳しい事は中川氏に直接お尋ねになってみて下さい。
実際、今年も何名か、高校生のアルバイトさんが働いていたようでしたので・・・。

『木曽馬の里から』では牧場の近況等たまーに更新していますので、お暇な時にでもまた是非ご覧下さい。


2002.8.16 まゆみ 様
開田高原はいつも通り過ぎるだけでした。
私達夫婦はおそばが大好きでよく信州方面にでかけるんですが
先日御岳に行った帰りに、美味しいおそばやを探したんですが
わからなかったので、いつもの<くるまや>で食べたのですが
美味しい処を教えて下さい。

* * * * * * * * *
ご覧頂き、書き込み頂きましてありがとうございます。

ご質問はFAQ状態になりつつありますが、面目ないのですが、蕎麦屋に関しては開田者はまったく役立たずです。
自宅で、自家製のものを食べてしまうもので・・・。
私が味を知っている店といえば、『やまゆり荘』の食堂と『木曽馬の里・おみやげお食事センター』なのですが、当サイトでも紹介している『木曽馬の里・おみやげお食事センター』は、そんな名前故ちょっと信じ難いかもしれませんが、なかなか侮れません。
どちらも「悪くない」と思っていますが・・・。

蕎麦の店をお探しの皆さんには便利なページが、『開田高原観光案内所』サイト内にあります。
「食べる」のコーナーを、是非ご参考下さい。

 


2002.6.23 なつかしいなぁ 様
子供が産まれるのでそろそろ開田に帰りたい、とこの頃よく考えます。
故郷を離れてみてわかる良さを痛感し、生まれてくるまだ見ぬ我が子にも開田の環境で育って欲しいのです。
しかし働く場所がないのでなかなか上手くはいかないですね。
困ったもんだ。

* * * * * * * * *
久々の同郷者登場!!と、とても喜んでおります。
ご覧頂き、書き込みもして頂きましてありがとうございます。
こんなサイトを続けているのも、地球のどこかで密かに懐かしんでくれる方がいれば面白いなぁ・・・という、ささやかな期待からだったりもします。

確かに子供にとっては、絶好調で楽しい環境だと思います。
保育園や学校では、子供の数が少ないので、かえっていろんな事を体験できるようです。
乗馬やらスキーやら農業(!)やら。
小川の上に建てた新しい小学校は、そのまま床下に岩魚を泳がせているらしいですし。(笑)

しかし大人にとっては・・・・おっしゃる通り、過疎の山村の厳しい現実が存在します。
「IT革命が日本の社会を大きく変革する!」って、何年か前によく聞いた気がするんですが、もしかしたら「革命」は地蔵峠を越えられなかったのでは?
いや、ひょっとしたらまだ木曽にも入っていないのかも・・・?

それでも、私の知り合いを含め、なんとか頑張っているUターン組もいます。
「田舎暮らし」を楽しんでいる都会からの移住組もいます。
なかなか難しいところで、心中お察しします。

まぁ、おりもずんねにやりぃたで、 まめでやってくりょ!
そいじゃ、あばぁ!

 


2002.5.24 ナカニシヤ出版 様
GWに開田高原に行きました。
露天風呂から見る御嶽山は雄大で感動しました。
思わず次の日の朝にも入りに行ってしまいました。
馬頭観音から見る風景も良かったです。
木曽馬も見ましたし、休みが取れるならば是非そばの花のきれいな頃にいきたいものです。
しかしアイスクリーム屋さんってすごい人ごみなんですね。
びっくりしました。

* * * * * * * * *
開田にお出で頂き、楽しげなご感想まで書いて頂いてありがとうございます。
天気が良かったようで、なによりでした。

ゴールデンウィークのような休日や週末のアイスクリーム工房は、かなりの混みようで、村人も随分と驚いています。
平日はそれほど混むこともないのですが・・・。
続々登場する新製品がなかなかの評判らしいので、それも混雑の原因のようです。

是非またそばの花の頃にいらして下さい。

 


2002.5.6 開田おやじ@岐阜県東濃
いつも見ております。
ありがとうございます。
先日のナカニシヤ出版さんの書き込みに「セミナーハウス」というのがありましたね。
正式には、「開田高原森林セミナーハウス」と呼ぶようです。

「御嶽の風に吹かれて」ですが、著者は久山喜久雄さん。
ナカニシヤ出版から出たばかりで、開田高原を知るのにとてもよい本だと思います。

この本の紹介を、私のサイトでもUPしています。
よかったらご覧ください。

* * * * * * * * *
いつもご覧下さいまして、更に詳しい情報をありがとうございます。
いろいろ参考になりました。

尚、当サイトの書き込みのページでしたので、公開する事を考慮 して、一部書き込みの内容を省略させていただきました。
これについては、著作者や出版社の著作権などの権利に配慮したもので、他意はございません。
誠に申し訳ありませんが、悪しからずご了承下さい。
この本の紹介に関しては、当サイトでは何の許可も許諾も得ておりませんので・・・。
ご興味のある方は、ナカニシヤ出版さんのサイト(http://www.nakanishiya.co.jp/)を直接ご覧下さい。

それにしても、開田おやじ様は本当によく開田の事をご存知なのですね・・・。
感心しております。

 


2002.5.1 ナカニシヤ出版 様
今度うちの会社で「御嶽の風に吹かれて-開田高原への招待-」という本を出版することになりまして、いろいろ調べていくうちにこちらのHPに参りました。
今度のゴールデンウイークにセミナーハウスに行くんですが、そこから温泉は遠いんでしょうか?
木曽馬にも見たいのですが、簡単に会えるのでしょうか?

* * * * * * * * *
ご覧下さいましてありがとうございます。
ご紹介の本が出版された際には、一度拝見してみたいと思います。

残念ながら私共では、「セミナーハウス」という名称の施設を存じておりません。
それは開田高原にある施設なのでしょうか?
もし開田高原内にある施設でしたら、車を使えば温泉に行くにも木曽馬を見るにも、それ程時間を要する事なく行けると思います。
各々の施設の詳しい情報は『開田高原観光案内所』のサイトにありますので、お時間がありましたら是非ご覧下さい。

 


2002.3.27 うみた 様
時間のあるときに(たまーに・・・ですが)のぞきに来ています。
私は、実家が隣の三岳村にあります。
今は別の所でひとり暮しをしています(県内ですが)。
ほんのお隣なのに、言葉ひとつとってみてもずいぶん違うものですね。
残念ながら開田には知り合いがいないので、開田の方と話す機会があまりなかったのですが、「開田の方言辞典」をひとつひとつ聞いていると、「あー、そうそう!あそこのおじいちゃんがそうやって言ってたっけ。」と、懐かしく思います。
新しいものを取り入れるのは簡単でも、昔からのものを伝えていくのは難しく、でもとても大切な事だと思います。
実家に帰ったとき、ついでに開田のアイスを食べに寄ったりするのですが、そこの奥さん(でよいのでしょうか)が、とても感じのよい方だったのが印象に残っています。
もちろんアイスクリームもおいしかったです。
これからは緑の綺麗な季節ですね。
また写真撮りに開田へ行きたくなりました。
はっ、そういえば以前、秋に開田を通ったときにススキがあまりに綺麗だったので、写真を撮ろうとわき道で車をよせたとたん、溝に脱輪させてしまい、通りがかりの方に助けてもらったという恥ずかしい思い出を今思い出しました・・・。
今度は気をつけます。(親にずいぶんと笑われました。)

* * * * * * * * *
おや、本当にお隣さんですね!
覗いて下さって、書き込みして下さってありがとうございます。
『開田のことば』のページまで見て頂き、これもまたありがとうございます。

開田も三岳も(失礼)昔はとんでもない山奥の寒村で、知る人も少ないという感じでしたが、最近は何かと注目されるようになり不思議な気持ちです。
もう何十年も前の話しですが、小学校の時に三岳村の上垂(かみだれ)という集落から、開田の小学校に通って来ている同級生が数人いました。
残念ながら、私も現在は三岳に知り合いがいません。
でも、実家の家族は三岳の方に知り合いがいて、今でも梅を分けて頂いたり、逆にトウモロコシなどの野菜を分けてあげたりしていたと思います。
開田には、三岳に親戚や知り合いがいる人は結構います。
気候風土も似てますし、言葉や生活食文化の共通点も多いと思います。

開田のアイスクリームも褒めて頂きありがとうございます。
私、関係者ではありませんが、親戚の酪農家が原料の牛乳を供給していますので・・・。

私は実家に帰って天気が良かったりすると、三岳村の御岳ロープウェイ、寒原高原、猿橋のあたりまでぶらっとバイクで出かける事があります。
また、実家に帰るついでにでもぶらっと通ってみて下さい
季節毎に結構いい景色に出会えると思います。

 


2002.3.21 mafin 様
開田高原に4月半ば写真撮影に行こうと考えてます。
新緑、花などの初めてなものですから教えてください。
撮影ポイントなどについても教えてくだされば助かります。

* * * * * * * * *
ご覧下さいまして、書き込みまで頂きましてありがとうございます。

残念ながら当サイトは、今のところ現地からの発信ではないもので、せっかくお問合せ頂いたのですが私共ではお役に立てる情報がありません・・・すみません。
でも、ご安心下さい!
お問合せの件につきましては、『開田高原観光案内所』という強い味方があります。
メールでのお問合せでも、サイト内への書き込みでも、どちらでもきちんと答えが返ってきますので、是非直接お問合せ頂くことをおすすめ致します。
撮影ポイントの道順等、不明な点は全てお尋ね頂けますので、お立ち寄り頂くと良いと思います。

『観光案内所のサイト』内にも『開田高原花図鑑』というコーナーがあり、草花に詳しい案内所の担当者が、季節ごとの草花を紹介しています。
(表紙には秋の紹介と書いてありますが、春の草花の紹介もありますので。)
お出かけの前には、ほぼ毎日更新中の『かいだの今』のコーナーで、現地の天気等の近況もご覧頂けます。

開田高原の春を満喫して頂ける事を願っています。
宜しければお出でになった感想などを、またお聞かせ下さい!

 


2002.3.15 しゃん 様
ご無沙汰しております。
来週、久しぶりに開田高原マイアスキー場へスノボしに行き、『上天気』さんに2年ぶりに泊まることになりました。
今からわくわくしています。
12月の初滑りにマイアを訪れて以来ですから・・・ その際に初めて、『やまゆり荘』の開田高原アイスクリーム工房の自販機で“とうもろこしアイス”を食べました。
とうもろこしソフトクリームの大ファンだったんですが、アイスの方はソフトとは少し違って、味がとても濃厚で美味しかったです。
ちょっと暑いときはアイスでとても暑いときはソフトが美味しくいただけそうです。
また来週は食べれるんだ〜と思うと、うれしい今日この頃です。

* * * * * * * * *
お久しぶりです、お元気ですか?
久々の書き込み、ありがとうございます。
最近、更新が滞っていて、なかなか新しい情報が掲載できなくて申し訳ないのですが、見捨てずにお越し下さいましてありがとうございます。

上天気のオーナーさんは、サイト上の日記からは、一見遊んでるか飲んだくれてるようにしか見えませんが(寺本さん、失礼!)、実は大変タフにお仕事なさっているようで、とっても評判が良いようなので、そのうちなかなか予約の取れない人気の宿になってしまうかもしれないですねー。
同じく上々の評判のアイスクリーム工房は、先月よりヨーグルトも楽しめるようになったようです。
続々と新製品開発で、本番の夏以外も、皆さん頑張っているようです。
お出での際は、是非新しい味もお試し下さい。

最近ますます「ずんね」なサイトですが、是非また遊びに来て下さい。

 


2002.1.15 なかがわ
こんばんは、以前より何通かこちらのサイト経由で20馬力の復刊の話がありましたので、メールマガジンという形で復刊しました。
ずんね空間をごらんの20馬力ファン・・・。(稀だと思いますが・・。)
よかったら、どうぞ。
まだ、2号のみですが、今後いろいろと 企画を考えています。

* * * * * * * * *
『木曽馬の丘』の掲示板の方へのお返事、ありがとうございました。
なんかすごいことになってたみたいで。(苦笑)
TVってやっぱり怖い・・・(便利な時もあるんですけどね)。

メールマガジンの件、わざわざ書き込んで下さってありがとうございました。
『20馬力』も『岡さんの開田日記』も、実は結構な人気コンテンツで、反響も多いので、古いものとはいえなかなか消せません。(笑)

本音が聞ける『新・20馬力』は、期待大!!


2001.12.19 katok 様
初めまして
父の実家が開田村なので、開田高原を訪れたなんてモンじゃありません
こんなステキなページを作ってらっしゃるなんてびっくりです
まだ全部見回れてないですけど・・・
また来ます、頑張ってください

* * * * * * * * *
はじめまして、こんちには。
書き込みをして頂きまして、ありがとうございます。

おおーっ、開田者2世さんですね!
「ステキなページ」などと、お褒め頂く程の中身ではないので、全部見回って頂くとがっかりするかもしれませんが(笑)、お父上には、当サイトのこと、是非宜しくお伝え下さい。
ついでにもう1つ、開田者なら絶対楽しめる「信州 開田の登和仙人(リンク・ページ内)」のサイトもおススメです。
開田を離れて暮らす者には、何気ない村の日常が日々掲載される懐かしいサイトです。

いつまでも「ずんね」なサイトですが、是非また遊びに来て気長に見て回って下さい。

 


2001.12.19 服部 亙 様
開田高原に別荘地を購入して3年すぎ少しづつですが開田高原の魅力にはまっています。
現在高原内に少しですが農地を借りて野菜作りを勉強しています。
定年後は開田高原に定住したいと考えています。
是非いい情報でもあればお願いいたします.
来年の4月頃には月に1回ぐらいは行きたいと思います.
野菜作りの勉強を頑張りますので誰か教えてくださいお願いいたします。
春が楽しみです所で温泉の完成はいつですか?完成したら直ぐにもいきます。

* * * * * * * * *
ご覧下さいまして、書き込みまで頂きましてありがとうございます。

残念ながら現地からの生情報が少ないので、特に「いい情報」が無いのが当サイトの悲しいところです・・・。
定住をお考え頂いているということですので、生っ粋の開田者が勝手に綴る、本来の山村の雰囲気なんぞをお楽しみ頂ければ幸いです。

お尋ねの件についてです。
まず温泉の件ですが、こちらでは全く初耳のお話でしたので、観光案内所に問い合わせてみました。
新しく温泉ができる、というような話は無いらしいので、おそらく「やまゆり荘」のことではないかということで、「新しく露天風呂をつくり本日(19日)から入浴が可能になりました。」という回答をもらいました。(違うお話でしたらすみません。)

野菜作りについては、お持ちの別送の近くに農地があれば、そこの持ち主に頼んでみるというのも1つの手だと思いますが、お借りの農地の地主さんではだめですか?
忙しい時でなければ誰かしら教えてくれるとは思うのですが、そうは言っても頼みにくいかもしれませんので、思い付いたことを1つ書きます。
開田村内にいくつか野菜直売所があるのはご存知だと思いますが、そういった所で店番をしている人とちょっとばかり親しくなれば、なにかと教えてもらえるかもしれません。
いくつか野菜を買ってみて、「ここの野菜が美味しかったので作り方を教えて欲しい。」と言ってみる・・・というのがわりと気軽に頼める方法だとお思いますが、いかがでしょうか?
農家の方の都合もあるでしょうし、そう簡単に教えられることでもなさそうですから、コツ程度でしょうけれども、知りたいことを具体的に聞いてみるといいかもしれません。

野菜作りのその後等、また楽しいお話がありましたら、是非お聞かせ下さい!

 


最新版ゲストブックへ戻る