20馬力
Vol.10 1997.10.20.
発行:開田村振興公社
木曽馬の里 乗馬センター
長野県木曽郡開田村末川 5596-1
TEL & FAX 0264-42-3085


秋だ!新そば!そばまつり!!
ということで、今年も開田高原そば祭りが 10月18日(土)、19日(日)、晴天のもと行われました。
会場は、たくさんの村民・観光客でにぎわいました。
ぜひ牧場にも立ち寄ってもらおう!と、いずみ(福泉)とイチロー(一郎)が会場へ出動。
ちらしを配りながら、お客様に木曽馬をPRしてきました。

昨年度にひきつづき、今年度も開田小では 様々な木曽馬との とりくみを行っています。
そば祭りに、牧場へお店を出した4年生。
リサイクルやでは、そばがらまくらや牛乳パックの絵ハガキなどを売っていました。
10月1日の木曽馬集会では、6年生が木曽馬について調べたことを発表して みんなで知識を深めたり、○×クイズによって、低学年にも判りやすく 馬のことを知ってもらったりしていました。
そして、岡は馬の一生について、生まれてからの成長ぶりなどを お話させていただきました。
昨年は、ボスとラッキーが開田小へ行っての乗馬会でしたが、今年は開田小のみんなが、学年ごとに牧場へ来て、馬に乗ってくれています。
そこで、6年生に、いくつか質問してみました。
今までに何回馬に乗ったことがありますか?
・1回 0人
・2回 1人
・3回 10人
・4回 3人
・5回以上 4人
3回が多いですが、昨年の乗馬会と、今年の6月の東京キャラバンの時と、今回の乗馬会・・・ という具合に、学校行事として乗っただけの人が多い様子でした。
乗ってみてどう?ときくと、楽しい!!という答え。
さらに、速歩(はやあし)や駈歩(かけあし)で パカパカ走ってみたいですか? との問いかけには、18人中13人が元気よく手を挙げてくれました。
頼もしいですね。
知識として木曽馬を勉強するだけではなく、実際にふれあって体験することによって、今の木曽馬をよく知ってもらいたいです。
また、そば祭りでお店を出して、その収入を牧場に寄付してくれたり、馬の好物の氷ざとうを買ってくれたりしています。
これからも様々な形で、開田小との交流を深めていきたいです。


おしらせコーナー

その1.
馬の絵を描いてみませんか?
牧場では、「乗馬できます!」と、ご案内する看板を作ります。
その絵を募集しています。
4ツ切り画用紙に描いて 牧場へ。
〆切は 11月末です。お待ちしています。

その2.
開田村馬橋出身の高橋彰さんたちが、開田高原を紹介するインターネットのホームページを開かれました。
20馬力も出ています! ずんね空間 http://www.zoone.com/


−−−−−−−−−−−− P.1−−−−−−−−−−−−


今月のウマ


名前: 福緑[ふくみどり](みー)

性別: めす
毛色: 鹿毛[かげ]
生年月日: 平成6年4月26日
好物: メロン!!だけどいつも皮しかもらえないの


名前: 峰藤[みねふじ](みっこ)
性別: めす
毛色: 鹿毛[かげ]
生年月日: 平成4年5月20日
つぶらな瞳で「あそんで」と寄ってくるかわいいこ。


Q & A コーナー

Q : 馬の歯について教えて下さい。
A : 歯は生命を維持していくうえで、重要な器官であり、時には咬みつくことにより、外敵から身を守る武器にもなります。
また、生え具合、摩耗により、性別、年齢、健康状態などを鑑定したり、判別することもできます。
雄馬の歯は切歯が各3本、犬歯が各1本、前臼歯が各3本、大臼歯(後臼歯)が各3本の計40本ですが、雌馬は犬歯が無く、36本となります。
成馬では雌雄の相違を犬歯の有無によって見わけられますが、中には非常に小さい犬歯を持った雌馬もいます。
また人の歯と同様に、最初に乳歯が生え、一定時期を経て、切歯と前臼歯の計24本が永久歯へと生え換わります。
(1)切歯 (2)犬歯(雄のみ)(3)前臼歯 (4)大臼歯(後臼歯)


あ と が き

もみじがとってもきれいに
色づいています。

秋、ですね・・・。
なべの季節ですね・・・。
おか

冬毛になったウマたちは
モコモコしていて
とってもかわいいですよ。

ふかみ
天気の良い日に

ひなたぼっこ

『なかがわ』

牧場や20馬力に対する ご意見、ご感想をお願いします。
ずんね空間は、内容盛りだくさんで、とても楽しいですよ!
ぜひアクセスしてみて下さいね。