| 単 語 | 意 味 | 使 用 例 | ★ 音声 ★ | 
           
            | ササイ | ささげ(豆)。些細とはちがう。 |  |  | 
           
            | サレル | さがしまわる。 「さらい、掃除なりと云へり。木把とも云へり。サラヘルを体に言うなり」(倭訓栞)。
 サレルはサラヘルの縮まったもの。
 語原は「渫う。」「浚う。」
 | 家中、探し回る | イエジュウ サレル 
 | 
           
            | サベル | 喋る。話す。 サベッタ−喋った。話した。
 シャベルも同じ。
 | 会って話した | アッテ サベッタ 
 | 
           
            | サーラ | 椹(さわら)の訛。 |  |  | 
           
            | サベシー | 淋しい。 | お前がいないと淋しい | ワレ イタラント サベシ 
 | 
           
            | サール | そうする。 サーレ − そうしなさい。
 サーッテオゲ − そうしておきなさい。
 サァンナヤ − やってはいけない。
 サッテヨー − そうして下さい。(末川)
 | それじゃー、そうする | ソイジャー サール 
 | 
           
            | ザ | 座席。 |  |  | 
           
            | サッザ | 充分。あきる。 サッザになった − もうあきあきした。
 サンザも同じ。
 | 長い事待っていたので、もう飽き飽きした | ナゲゴト マチタッテ サッザンナッタ 
 | 
           
            | サクル | 疏るから出た言葉。鋤で前の方へ土をおこすことがサクルのはじまり。棒などで物を前方へすくい投げること。サクッテヤル。サクッテナゲル等 |  |  | 
           
            | サッキ | 先程。「既に」という意もある。 | 先程バスが行った | サッキ バス イッタ 
 | 
           
            | サブイ | 寒いの訛。サブガネは寒くない。 | 外は寒い | オト サブイ 
 | 
           
            | シカタネ | 仕方がない。 | それは仕方がない | ソリャ シカタネ 
 | 
           
            | ジキ | すぐ。すぐは和語。ジキは「直」で語原は漢語。 | すぐに行きます | ジキ イグヨ 
 | 
           
            | シク°レル (※ °は鼻濁音)
 | 雨がしとしとと降ること。共通語に近い。 |  |  | 
           
            | シタベラ シタベロ
 シタベラ
 | 舌。ベロと略すこともある。シタは舌。ベロは擬態語。 いずれか一方でも通用する。
 | 舌噛んで痛い | シタベロ カンデ イテ 
 | 
           
            | シダミ | どんぐり。ソダミとも言う。 
 |  |  | 
           
            | シツラ | したでしょう。シタズラとも言う。 
 | おまえ達、けんかしただろう | ウンナ ケンカ シツラ 
 | 
           
            | ジツケ | 湿地。 | あそこは湿地だ | アスコワ ジッケダ 
 | 
           
            | ジクタ | ドロまじりでぐしゃぐしゃしていること。ジクタコネテなど。 |  |  | 
           
            | シテェ | したい。の訛。 | 旅行がしたい | リョコウ シテェ 
 | 
           
            | シブテ | みぞれ。シブテユキとも言う。 | みぞれが降っている | シブテ フリータ 
 | 
           
            | シブイ | 金銭を出ししぶること。ケチケチすることと同じ。 シブッタレは、シブイ人のこと。
 シミッタレの場合は不精の意味もある。
 |  |  | 
           
            | シバル | 結ぶ。 | ひもを結ぶ | ヒボ シバル 
 | 
           
            | ジバン | じゅばんの訛。 |  |  | 
           
            | シモザ | 下座。上座にたいする下座。 いろりの場合は主人の座るヨコザの向かい側。
 |  |  | 
           
            | シャジ | さじ。 | さじで混ぜる | シャジデ マジル 
 | 
           
            | シャーナコト(西野) シャンゴト(把之沢/末川)
 | そんなこと。 シャンノ − そんなもの(西野)。 シャーナムンもほぼ同じ意味。
 シャーンは「そんな」といった意味。
 | そんなこと無い | シャンゴト ネ 
 | 
           
            | シメシ | おむつ。古語。 | おむつを替える | シメシ ケール 
 | 
           
            | ジャネ | ではない。否定詞。 | 自分ではない | オリ ジャネ 
 |