|
江戸時代末期から明治初年にかけて、
開田村は木曽馬の主産地として、天下に名声をはせたものでした。
一時期は親馬1000頭から1300頭に上ったこともありました。
では、なぜ開田村の人達は馬を飼ったのでしょう?
いつ、どうして、なんのために?
どうして開田村は、馬の主産地になれたのでしょうか?
馬の特性と、山村農業の生産・経済などから考察してみましょう。
1.木曽馬は粗食!
2.『こやし』が必要だった!
3.馬は商品でもありました
4.環境もよかったのです
経過はあきらかではありません・・・
この大陸系の馬が、
どのような経路で、この山村で飼育されるようになったのか
『木曽馬情報』の目次へ戻る